年の終わりに、ふと想った事を綴ります。
エバーバランスにお越しになる患者さんは、頑張り屋さんが多いんだな~と思いました。
つらいままの状態をほおっておかず、ちゃんと向き合う人たち。
良くなるかどうか、最初は不安そうだけど、きちんと通って下さる。
その結果良くなったと喜んでくれますが、それはご本人が通って来てくれて、アドバイスを聞いて、実践してくれるからです。
まじめとか、素直さって才能ですよね。
頑張る人を応援するのって、とてもいい気分です。
笑顔をありがとうございます!!
来年も一緒に頑張りましょう!!
2022年
台風の残骸
先の台風で被害にあった方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
我が家は巴川の近くということでご心配をお掛けしましたが、ありがたいことに全く水害はありませんでした。
ご心配くださった方々ありがとうございました!
水問題も大変でしたが、色んな方に助けられた事や、無事開通した時は嬉しかったですね。
とてもいい経験になりました。
2013年の伊豆大島土砂災害をはじめに、日本全国あちらこちらで、台風や地震災害が多発した10年間でした。
実はこのことは、十数年前に鍼の会で予測していた方がいました。
180年前の天保の大飢饉の年と2013年が同じ星回りで、それから10年は天災が続いたんだと。
本当にその通りになりましたが、今では頑丈な倉庫や家が建ち、食べ物の備蓄もあります。しかし、コメ農家さんをはじめ、お茶栽培の土砂崩れ、リンゴ園など、水害はどうにもできないのだと今回教えられました。
この頃三保の松原周辺を散歩するのですが、台風後、大量の大木やごみが打ち上げられていました。
重機が入らないと、とても無理な状態です。
それがこの前、大きさ別にキレイに並べてあるのを見つけ、思わず写真を撮りました。

こうして片付けてくれる人がいるから、きれいな海を眺められます。
静岡市の管轄でしょうか。関係者の皆さま ありがとうございます!!
今、自分でも周囲でも、ワチャワチャしている人が多いと思います。それが世界中 今年の出来事らしいですから、あまり動揺せず、いつもの自分を保ち静かな心を取り戻してください。
三保の松原に行ってみませんか。 みんなで、元気出していこう!!!
我が家は巴川の近くということでご心配をお掛けしましたが、ありがたいことに全く水害はありませんでした。
ご心配くださった方々ありがとうございました!
水問題も大変でしたが、色んな方に助けられた事や、無事開通した時は嬉しかったですね。
とてもいい経験になりました。
2013年の伊豆大島土砂災害をはじめに、日本全国あちらこちらで、台風や地震災害が多発した10年間でした。
実はこのことは、十数年前に鍼の会で予測していた方がいました。
180年前の天保の大飢饉の年と2013年が同じ星回りで、それから10年は天災が続いたんだと。
本当にその通りになりましたが、今では頑丈な倉庫や家が建ち、食べ物の備蓄もあります。しかし、コメ農家さんをはじめ、お茶栽培の土砂崩れ、リンゴ園など、水害はどうにもできないのだと今回教えられました。
この頃三保の松原周辺を散歩するのですが、台風後、大量の大木やごみが打ち上げられていました。
重機が入らないと、とても無理な状態です。
それがこの前、大きさ別にキレイに並べてあるのを見つけ、思わず写真を撮りました。

こうして片付けてくれる人がいるから、きれいな海を眺められます。
静岡市の管轄でしょうか。関係者の皆さま ありがとうございます!!
今、自分でも周囲でも、ワチャワチャしている人が多いと思います。それが世界中 今年の出来事らしいですから、あまり動揺せず、いつもの自分を保ち静かな心を取り戻してください。
三保の松原に行ってみませんか。 みんなで、元気出していこう!!!
2022年2月
何十年ぶりで吉原の毘沙門天さんのだるま市に出かけました。
2.3年前にだるまを返納したのですが、その時はだるま市はやってなく、布のお札を頂いてきました。
何十年も返納できなかったのは、その後ろに”進化する”とあったからで、まだだ、まだできてないと置いたままだったからです。
しかし、今回2つの理由で右目を書くことにしました。
1つはオステオパシーという手技を治療に取り入れて、治療の範囲がかなり広がったこと。
2つ目は、3年前から脳を活性化するセロトニン活性療法の資格を取り、その施術でうつと診断された方2人が社会復帰されたこと。(学校に通いにくい子供は5人ほど通えるようになりました)自律神経症状が整うのです。
鍼・スポーツマッサージ・コアトレーニングに加えこの2つがものすごい結果をみせてくれるので、施術が楽しくてありがたいです。
これからも勉強は続けます。新しいだるまに目標を書いたので、すぐに右目をいれれるといいな。
2.3年前にだるまを返納したのですが、その時はだるま市はやってなく、布のお札を頂いてきました。
何十年も返納できなかったのは、その後ろに”進化する”とあったからで、まだだ、まだできてないと置いたままだったからです。
しかし、今回2つの理由で右目を書くことにしました。
1つはオステオパシーという手技を治療に取り入れて、治療の範囲がかなり広がったこと。
2つ目は、3年前から脳を活性化するセロトニン活性療法の資格を取り、その施術でうつと診断された方2人が社会復帰されたこと。(学校に通いにくい子供は5人ほど通えるようになりました)自律神経症状が整うのです。
鍼・スポーツマッサージ・コアトレーニングに加えこの2つがものすごい結果をみせてくれるので、施術が楽しくてありがたいです。
これからも勉強は続けます。新しいだるまに目標を書いたので、すぐに右目をいれれるといいな。